スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【バンコク】 麺屋こうじ
こんにちは。
バンコクにまた新しいラーメン屋がオープン致しました。
しっかし何だか、、、とにかくじゃんじゃんラーメン屋が増えますね。
バンコクってすごいところです。というわけで早速行ってきました。

この人が仕掛け人みたいなんですが、自分の名前なんですね。
ここはスクンビット39の奥の方、以前紹介した魚昌と横井うどんの間にある店です。
以前は辛昌というラーメン屋だったのですが、リニューアルオープンしたみたいですね。

お店の前の看板を見ると、うーん。非常に美味しそうです。
オープニングの3日間は99バーツのプロモーションをしていたらしいのですが、
残念ながらその時はいくことが出来ませんでした。

大混雑でしたが10分ほど待って店内へ。店内にもデカデカと代表の写真が、、、
しかしあれに見つめられながら食べるのも怖いですねえ。

アサヒで乾杯!

餃子が美味しかったです!皮がパリパリで中がモチモチしてます。

さて私はつけ麺を注文です。麺は太麺で美味しそうです。
どうもあの写真のおじさんは大勝軒で修行して独立した人みたいですよ。

ズバズバとすすってみたところ、うん美味しいです。歯ごたえがいいですね。

つけダレはコッテリ濃厚のドロドロしたやつです。っていうかつけ麺ってどこも
こんな感じですね。魚介系のダシはほとんど感じられなかったですが、
まあ甘さや酸っぱさも控えめで美味しく食べれました。

こちらは知人が頼んだ特製ラーメン、普通のラーメンより具が多いのが特製
です。
これもコッテリなのかと思えば、意外とあっさりしてました。表面には背脂が
ありますが、スープ自体はあっさりで、醤油の味が少ないのでどっちかというと
塩ラーメンに近い感じです。ちょっと化学調味料のような味が強いですが、
まあ嫌いではなかったです。
麺類のメニューが少ないですので、基本、ラーメンとつけ麺の2本だけで
勝負していくんでしょうか?なかなか珍しいですね。ま、がんばって欲しい
ですね。
バンコクにまた新しいラーメン屋がオープン致しました。
しっかし何だか、、、とにかくじゃんじゃんラーメン屋が増えますね。
バンコクってすごいところです。というわけで早速行ってきました。

この人が仕掛け人みたいなんですが、自分の名前なんですね。
ここはスクンビット39の奥の方、以前紹介した魚昌と横井うどんの間にある店です。
以前は辛昌というラーメン屋だったのですが、リニューアルオープンしたみたいですね。

お店の前の看板を見ると、うーん。非常に美味しそうです。
オープニングの3日間は99バーツのプロモーションをしていたらしいのですが、
残念ながらその時はいくことが出来ませんでした。

大混雑でしたが10分ほど待って店内へ。店内にもデカデカと代表の写真が、、、
しかしあれに見つめられながら食べるのも怖いですねえ。

アサヒで乾杯!

餃子が美味しかったです!皮がパリパリで中がモチモチしてます。

さて私はつけ麺を注文です。麺は太麺で美味しそうです。
どうもあの写真のおじさんは大勝軒で修行して独立した人みたいですよ。

ズバズバとすすってみたところ、うん美味しいです。歯ごたえがいいですね。

つけダレはコッテリ濃厚のドロドロしたやつです。っていうかつけ麺ってどこも
こんな感じですね。魚介系のダシはほとんど感じられなかったですが、
まあ甘さや酸っぱさも控えめで美味しく食べれました。

こちらは知人が頼んだ特製ラーメン、普通のラーメンより具が多いのが特製
です。
これもコッテリなのかと思えば、意外とあっさりしてました。表面には背脂が
ありますが、スープ自体はあっさりで、醤油の味が少ないのでどっちかというと
塩ラーメンに近い感じです。ちょっと化学調味料のような味が強いですが、
まあ嫌いではなかったです。
麺類のメニューが少ないですので、基本、ラーメンとつけ麺の2本だけで
勝負していくんでしょうか?なかなか珍しいですね。ま、がんばって欲しい
ですね。