スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【マッスム島】 ザ・トレジャーのご紹介 その1
こんにちは。
「マッスム島」という島の存在を知るタイ人は、1%にも満たないでしょう。
何故ならそこは何もない、小さな無人島だからです。サムイ島の南の
沖合いにあり、日帰りツアー等で行く事は出来ますが、サムイ島在住の
タイ人でも知っている人はごくわずかです。
1687年、本土の支配者から逃れるため新天地を求めて航海していたいくつかの
船が、引き潮によって運悪く座礁し、偶然たどり着いたのがマッスム島とされて
います。現在でも、その人たちが作った隠れ家の名残が島内にあるそうです。
で、そのマッスム島にリゾートが誕生します。
The Treasure(ザ・トレジャー)というリゾートが7月末のオープンに向けて
最終調整中という事で、視察に行ってきました。

船の出発場所はサムイ島の南海岸、Thong krutと言う場所です。
サムイ空港からこの辺までは45分ほどの距離となります。

快晴に恵まれました!
ここからリゾート専用の船で出発することになります。
写真に見える向こうの島はそこそこ大きなタン島(コーラル島)
マッスム島はこの隣にあります。

私達が乗ったのはこの船。
しかし、この船は実際にお客様を送迎するボートではありません。
オープン前に仮ボートとして利用されている船で、実際の物はもっと綺麗な
船だそうです。

20分ほど走るとマッスム島が目の前に迫ってきます。
写真の左奥に見えるビーチはこの前紹介した
コンラッド・コ・サムイのエクスカーションで無料で行く事が出来るビーチです。
こうしてみると結構大きな島ですね。

船はぐるっと周って、島の一番南の部分に来ました。
リゾートが見えてきます。

この辺はビーチと言うか岩場になっていました。
サムイ島を出発して約30分でマッスム島に上陸!
それではマッスム島の「ザ・トレジャー」をご紹介いたしましょう。

リゾートマップです。船が到着したのは下のコーラルビーチ(岩場でしたが)
で、北にはサンディービーチと言うビーチがあるので2つのビーチがあります。
客室は全てが独立のビラタイプで、全部で37室あります。
サラビラ 64.5㎡ 16室
プールビラ 70㎡ 8室
テンテッドビラ 47㎡ 8室
ビーチフロント・プールビラ 62.5㎡ 4室
この他、2ベッドルームのお部屋が1つだけあります。

では最初に最も安い「サラビラ」のお部屋から見てみましょう。
リゾートマップ上の「E」の標記のお部屋となります。

こちらがお部屋の外観です。外にサラスペースがあることが客室名の由来です。

サラビラのお部屋は高床式になっていて、階段を上がってお部屋へ入ります。

階段を上がると一面が全てガラス張りの入り口になっています。周りは塀と木で
囲われているので周りからは見えません。

入るとそこはベッドルールです。
このリゾートは全てダブルベッドのお部屋で、ツインベッドはありません。
床だけタイルですが、それ以外は全て木です。

天井には南国風のお洒落なファンがあり、向こうの壁にクローゼットです。
クローゼットの横からバスルームへと行きます。

反対側の壁、ここにはソファーベッドがあります。
このお部屋はテレビの搬入がまだでしたが、インターネットテレビが入ります。
また、インターネットはリゾート内どこでもwifiが無料で利用できます。

バスルームへ。左がシャワー、右がトイレで、右の外へ出ると、、

アウトドアシャワーもあります。
しかし、バスタブが御座いません。

お部屋の外へ出て、こちらがサラになります。
まだ、マットの準備が出来ていませんでしたが、ここにマットが用意されて
くつろげるようになります。
では続きは次回にお送りいたします。
「マッスム島」という島の存在を知るタイ人は、1%にも満たないでしょう。
何故ならそこは何もない、小さな無人島だからです。サムイ島の南の
沖合いにあり、日帰りツアー等で行く事は出来ますが、サムイ島在住の
タイ人でも知っている人はごくわずかです。
1687年、本土の支配者から逃れるため新天地を求めて航海していたいくつかの
船が、引き潮によって運悪く座礁し、偶然たどり着いたのがマッスム島とされて
います。現在でも、その人たちが作った隠れ家の名残が島内にあるそうです。
で、そのマッスム島にリゾートが誕生します。
The Treasure(ザ・トレジャー)というリゾートが7月末のオープンに向けて
最終調整中という事で、視察に行ってきました。

船の出発場所はサムイ島の南海岸、Thong krutと言う場所です。
サムイ空港からこの辺までは45分ほどの距離となります。

快晴に恵まれました!
ここからリゾート専用の船で出発することになります。
写真に見える向こうの島はそこそこ大きなタン島(コーラル島)
マッスム島はこの隣にあります。

私達が乗ったのはこの船。
しかし、この船は実際にお客様を送迎するボートではありません。
オープン前に仮ボートとして利用されている船で、実際の物はもっと綺麗な
船だそうです。

20分ほど走るとマッスム島が目の前に迫ってきます。
写真の左奥に見えるビーチはこの前紹介した
コンラッド・コ・サムイのエクスカーションで無料で行く事が出来るビーチです。
こうしてみると結構大きな島ですね。

船はぐるっと周って、島の一番南の部分に来ました。
リゾートが見えてきます。

この辺はビーチと言うか岩場になっていました。
サムイ島を出発して約30分でマッスム島に上陸!
それではマッスム島の「ザ・トレジャー」をご紹介いたしましょう。

リゾートマップです。船が到着したのは下のコーラルビーチ(岩場でしたが)
で、北にはサンディービーチと言うビーチがあるので2つのビーチがあります。
客室は全てが独立のビラタイプで、全部で37室あります。
サラビラ 64.5㎡ 16室
プールビラ 70㎡ 8室
テンテッドビラ 47㎡ 8室
ビーチフロント・プールビラ 62.5㎡ 4室
この他、2ベッドルームのお部屋が1つだけあります。

では最初に最も安い「サラビラ」のお部屋から見てみましょう。
リゾートマップ上の「E」の標記のお部屋となります。

こちらがお部屋の外観です。外にサラスペースがあることが客室名の由来です。

サラビラのお部屋は高床式になっていて、階段を上がってお部屋へ入ります。

階段を上がると一面が全てガラス張りの入り口になっています。周りは塀と木で
囲われているので周りからは見えません。

入るとそこはベッドルールです。
このリゾートは全てダブルベッドのお部屋で、ツインベッドはありません。
床だけタイルですが、それ以外は全て木です。

天井には南国風のお洒落なファンがあり、向こうの壁にクローゼットです。
クローゼットの横からバスルームへと行きます。

反対側の壁、ここにはソファーベッドがあります。
このお部屋はテレビの搬入がまだでしたが、インターネットテレビが入ります。
また、インターネットはリゾート内どこでもwifiが無料で利用できます。

バスルームへ。左がシャワー、右がトイレで、右の外へ出ると、、

アウトドアシャワーもあります。
しかし、バスタブが御座いません。

お部屋の外へ出て、こちらがサラになります。
まだ、マットの準備が出来ていませんでしたが、ここにマットが用意されて
くつろげるようになります。
では続きは次回にお送りいたします。